PaintShopチュートリアルに戻る

PaintShop Photo Pro X3 写真の見栄えをアップさせよう!

階調の豊かな深みのある写真を作ろう

1枚だけでは決して撮れない、階調豊かな、とっておきの作品を作ってみませんか?

デジタルカメラにはシャッターボタンを1度押すと、連続して複数の露出の写真を撮影する「オートブラケット」という機能がついている物があります。「明るい」「中間」「暗い」というような露光の違う複数の写真を、数秒間の間に連続撮影する機能です。

写真1枚ずつでは明るすぎて飛んでいる箇所や、暗すぎて詳細が見えない部分があったりしますが、これらの連続撮影した露光の異なる写真を合成することにより、飛んでしまった部分や、黒く塗りつぶされてしまっている部分を補って、見えなかった部分も表示することができます。このような、階調豊かな写真を合成して作り出す方法を「HDR合成」といいます。



オートブラケットを使って撮影した露光の異なる複数の写真。白飛びや、黒くつぶれている箇所も存在します。


ところがオートブラケットは連続写真とはいえタイムラグがあるので、わずかに被写体が揺れてぶれてしまうことがあります。
これを1枚ずつ重ね合わせて、ぴったり形が一致させるのは、大変難しいものです。

そこで、PaintShop Photo Pro X3の「HDR写真結合」を活用しましょう。
このような複数の写真のブレを自動的に修正して合成結果を表示する機能や、明るさや明確度の調整を使えば、オートブラケットで撮影した複数の写真を指定するだけで、手軽にHDR結合写真を作ることができます。

今回はこの「HDR写真結合」の活用例として、3枚の露光の異なる写真を使って、1枚の階調豊かな写真を作り出す方法をご紹介します。


1. 「HDR写真結合」の複数の写真を開く

露光の異なる連続写真を、PaintShop Photo Pro X3のフルエディターで開きます。

「ファイル」メニュー→「HDR写真結合」を選びます。


ダイアログが開きます。
「画像のロード」の「参照」をクリックします。


「HDR写真結合を開く」ダイアログが開きます。ここで露光の異なる複数の連続写真を選びます。
ここではデジタルカメラのオートブラケットで撮影した、3枚の露光の異なる連続写真を、Ctrlキーを押しながら選択して、「開く」をクリックします。


2. 自動調整機能を利用する

「HDR写真結合」に選択した3枚の写真が表示されます。プレビューには3枚の写真の仮合成結果が表示されています。
この状態ではまだぶれているのがわかります。

そこで、「画像の整列」をクリックします。


3枚の写真を自動的にぴったり合成します。写真が大きかったり、枚数が多かったりすると、ここで処理に時間がかかります。
さらに「推奨設定」をクリックして結果を待ちます。


3. 手動で調整をする

写真の形はぴったり合いましたが、全体的に白っぽい印象が残るので、手動で調整をします。
ここでは「明るさ」のスライダーを左にドラッグしておさえて、「ローカルトーンマップ」を右にドラッグして、中間の明るさのコントラストをはっきり見せています。

「OK」をクリックします。


「HDR写真結合」が適用されます。


4. 自然な鮮やかさを加える

「HDR写真結合」が適用されると、白飛びや、黒くつぶれていた箇所が解消されています。
ところがまだグレーの印象が残っていますので、鮮やかさを強調します。

「調整」メニュー→「色相と彩度」→「自然な彩度」を選びます。


「強弱」のスライダーを右にドラッグして、彩度を強調します。「OK」をクリックします。


階調が豊かで鮮やかな写真ができあがりました。


このようにお手持ちのデジタルカメラのオートブラケットをぜひ活用して、1枚だけでは決して撮れない、階調豊かなとっておきの作品を作り出してお楽しみください。

今回使用した3枚の露光の異なる写真サンプルを用意しました。