PaintShopチュートリアルに戻る

Paint Shop Pro Photo X2 基本的・実用的な使い方<Vol.2>

写真の傾きや歪みを簡単に修整しよう #1


ちょっと傾いている写真やレンズの歪みによって建物や物が膨らんでいる写真などを、簡単な方法で補正するツールがCorel Paint Shop Pro Photo X2には備わっています。今回はそれらのツールを使って、写真によくある傾きや歪みを解消してみましょう。

1.写真の傾きを修整する

下の図は、Paint Shop Proで傾いている写真を開いたところです。
お盆がちょっとだけ左に傾いています。これを正面斜め上から見たような写真になるように角度を修整します。

ここでは下図「katamuki01.jpg」をPaint Shop Proにドラッグ&ドロップして開いて、お試しいただけます。


 katamuki01.jpg

ツールパレットの[傾き]ツールを選びます。
写真に水平な補正バーが表示されます。
補正バーの左右端にある□のハンドルを、水平にしたい部分にそれぞれドラッグして配置します。
この写真の場合は、お盆の左上角と、右上角にそれぞれハンドルを重ねます。
ツールオプションの[モード]を[自動]に設定して、[トリミング]にチェックを入れます。
[適用]をクリックすると、傾いていたお盆が正面上から見た状態に補正されます。


写真の傾きが解消されました


初期設定ではツールオプションの[モード]が[自動]になっています。
本来水平に見せたい部分に合わせて補正バーを配置することで、自動的に写真の傾きが調整されます。

また[トリミング]のチェックを外すと、回転した写真の周りに背景色の部分が追加されます。傾き補正をすることで写真の周りを自動的に切り取られたくない場合に利用します。


[トリミング]のチェックを外して傾き補正をしたところです

また、[モード]を[縦にする]に設定すると、横倒しの写真を縦向きにすることができます。

次は「遠近感の歪み」を修整します。>>